top of page

検索


銀座三越の催事出店が無事に終了いたしました。。。しかしもう少しだけ、、、
先日ご案内しておりました銀座三越様での催事<sakai kitchen(堺キッチン)>POP UP SHOP出店が無事終了いたしました。ご来場いただきましたお客さまからも多くの高評価、さまざまなご意見をいただくことができました、これからの販売活動の糧とさせていただければと思...
sankyosarashi
2022年4月21日読了時間: 1分


<sakai kitchen(堺キッチン)> POP UP SHOP 三越伊勢丹オンラインに特集記事が掲載されました!!
前回のブログで紹介させていただきました、3月に実施される「銀座三越」様における催事<sakai kitcen(堺キッチン)>POP UP SHOP に連動いたしまして『MITSUKOSHI ISETAN』オンラインに特集記事およびイベント情報が掲載されました。こちらのサイト...
sankyosarashi
2022年3月8日読了時間: 1分


銀座三越の催事に出店します!2022年 3/10(木)~12(土)・3/16(水)~3/22(火)
この度、堺の優れた伝統技術を、もっと多くの人に知っていただきたいという想いから立ち上がった『SAKAI KITCEN(堺キッチン)』のブランドネームのもと、堺市の伝統産業ブランド力を強化する事業の一環として他の事業者さまとともに「WASIL」が、2022年3月、銀座三越の催...
sankyosarashi
2022年2月26日読了時間: 1分


東京ギフトショーに出展いたします!!
2022年2月8日(火)~10日(木) に実施されます東京ギフトショーに WASIL が出展致します。 出展場所は、東京ビッグサイト東展示棟 東4ホール となっております。 今回、今年度に発売する新しいデザインのWASIL、そして新しい商品も展示いたします。...
sankyosarashi
2022年2月7日読了時間: 1分


WASILの新作!制作風景ご紹介
こちらのWASILの新作は注染という伝統的な染色方法を用いて染めます。 指定の色に近づくように、職人さんが長年の勘と技術でで色出しを行います。サンプルの色を見て、すぐにその色の染料を調合できるようになるには、長い修行が必要との事です。...
sankyosarashi
2022年1月25日読了時間: 1分


NEW 【WASIL】次期展開、2022年はWASILデザイン追加します
6月のこのブログ内の「NEW【WASIL】KICK OFF!にて」ご報告していましたが、2022年はWASILのデザインを追加し展開の幅が広がります。そこで、打合せを兼ねてデザイナーの方に来阪いただきました。 また、和晒とWASILの生まれた街である大阪・堺を感じていただけ...
sankyosarashi
2022年1月19日読了時間: 1分


和室、床の間をWASIL Fabric Art Lineでアレンジ
床の間を「WASIL slow tone」でアレンジ、「ゆったりと自分の人生を楽しみ、生活の質を重視する「スローライフ」。淡い色で構成した波をモチーフとした表現。」を持つこの製品をタペストリーのように飾ることで和の空間と、ゆるやかに流れる洋のデザインが対比する形でマッチ。素...
sankyosarashi
2022年1月13日読了時間: 1分


謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠に有難うございました。 たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申し上げます。 WWASIL W 本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛願のほどよろしくお願い申し上げます。
sankyosarashi
2022年1月13日読了時間: 1分


【小巾織物専用シルケット加工機】メンテナンスをしました。
WASILを制作する工程の一つ、晒加工をするための設備である、シルケット加工機にメンテナンスが入りました。なにせ世界に一台しかない専用の機器です。専門の業者さんに依頼して、みてもらいました。 稼働を開始してから結構な年月を運用してきたこの機械。最近、すこし調子の悪いときがあ...
sankyosarashi
2021年12月14日読了時間: 1分


2022年2月 WASILの東京ギフトショーへの出展が決定いたしました。
来年のお話になりますがご報告です! 2022年2月8日(火)~10日(木)まで、東京ビッグサイト(東展示棟)で開催される予定の『第93回 東京インターナショナル ギフト・ショー 春2022』。こちらへのWASILの出展が決定致しました。...
sankyosarashi
2021年12月7日読了時間: 1分


食卓
【食卓】 藍染を用いた和の風合いと、白く浮かび上がる洋食器のコントラスト。 生地の糸のラインが藍染め紺色の質感を上質に浮き立たせる。 サイズ : 約160cm×約39cm 材 質 : 綿100%/清水 加 工 : 和晒シルケット、藍染め、シルクスクリーン...
sankyosarashi
2021年11月9日読了時間: 1分


水影S
【水影 S】 筆塗りの縦横のタッチのみで、水辺に映る情景を表現。ハイコントラストの滲みと擦れが光と影の生地の風合いと合わせた、揺らぎのあるデザイン 「水影」のショートバージョン。バランスが変わる事で、また違った情景に。 サイズ : 約56cm×39cm...
sankyosarashi
2021年11月2日読了時間: 1分


WASILの生地、「和晒(わざらし)」製造工程の一つ。【小巾織物専用シルケット加工機】
WASILにさまざまなデザインを染色する前の工程、天然の繊維を漂白する晒加工のひとつを担う【小巾織物専用シルケット加工機】を御紹介いたします。 この小幅織物の専用となる機械は世界に1台しかなく、弊社が特注で製作。小さなものまで入れると数十万点の部品で構成されています。...
sankyosarashi
2021年10月19日読了時間: 1分


ツリーハウス S
【ツリーハウス】 子ども達が白い生地のキャンバスで生き生きと動くツリーハウス。絵の中を子ども達は冒険する。余白と色は子ども達の想像力で無限に彩られる。ツリーハウスSは、木の上を冒険する子ども達「ツリーハウス」のショートバージョン。絵本の1ページ、そのワンシーンを切りとったよ...
sankyosarashi
2021年9月29日読了時間: 1分


WASIL(株式会社三共晒)のオフィスをご紹介します
㈱三共晒内にあるWASILのオフィスです。2019年に和晒の明るい未来をイメージしてリニューアルいたしました。 天井から垂れ下がっている晒生地は、事務所のリニューアルをお願いしたインテリアデザイナーが工場を見学された際に、「和晒を乾燥させている工程がとても綺麗だ!」という感...
sankyosarashi
2021年9月22日読了時間: 1分


水影L
【水影 L】 筆塗りの縦横のタッチのみで、水辺に映る情景を表現。ハイコントラストの滲みと擦れが光と影の生地の風合いと合わせた、ゆらぎのあるデザイン サイズ : 約160㎝×39㎝ 材質 : 綿100% 価格 : 17600円(税込み、送料無料)...
sankyosarashi
2021年9月15日読了時間: 1分


旅鳥の樹
樹から飛び立つ一羽の鳥を、シンプルな柄を絣文様風の下地に表現。背景との対比で、時間の流れやポジティブなイメージを演出。 こちらの写真は、バーに貼り付けたWASILを壁に展示しております。 商品を拡大しました。「旅鳥の樹」の生地の柄と風合いはこのような感じです。
sankyosarashi
2021年9月8日読了時間: 1分


堺市産業振興センターに、WASIL【ツリーハウス】が飾られていました
先日、堺市産業振興センター様にご購入いただきました【ツリーハウス】が1階ショールームに展示されていましたのでご報告。 素人写真ですがその様子を撮影させていただきました。壁に張り付けるシンプルな展示方法ですが、すごく素敵でしたよ! 【ツリーハウス】...
sankyosarashi
2021年8月30日読了時間: 1分


reflexion
【reflexion】 雨が降っているような文様の生地に、静粛な山並みと喧騒の都会を。それぞれ青赤の濃淡のみで描画。 相対する風景を中央で溶かし込み、上下どちらでも観られる作品に。 サイズ:約56㎝×39㎝ 材質 :綿100% 価格 :14300円(税込み、送料無料)...
sankyosarashi
2021年8月29日読了時間: 1分


JAZZ
【JAZZ】 透けるような薄くしなやかな生地に、ジャズのリズムが聞こえるかのようなデザイン。レコードジャケットを空間に飾る感覚で。 サイズ:約160cm × 39cm 材 質:綿100%/月光 価 格:17600円(税込み、送料無料)...
sankyosarashi
2021年8月28日読了時間: 1分
bottom of page